2023.5.16DAY 農作業はスタートされたのだ❗
2023年5月30日
ゴールデンウィークの直前に事前準備として畑のコンディションを最適化する
作業に着手した😤 冬の間に固く締まった土を柔らかくほぐして、肥料と
苦土石灰をほど良くまぜまぜするのだ😁
自称、エンジン耕運機の魔術師KY君がやたらにエンストさせながら大活躍で、
土はソフト化しフワフワの良い感じに蘇った。これで準備万端❗
本来なら苗植えは5月末~6月初旬頃か相応しいと思っているのです。
何故なら気温と土の温度が苗植えに適していると確認しているのですが・・・😟。
しかし、残念ながら悲しい事に世の中は思う通りでは無いのだ。
この地は北海道であって本州では無いのにホームセンターの苗販売開始が
本州並みに早いのだ。販売と共に家庭菜園マニア達は我先にと買い求める。
この理由で苗植え計画が早まってしまうのだよ😟。
もたもたしていると苗が売り切れてしまう。悔しく悲しい思いはしたく無いので
結局、早目の購入と苗植えと繋がってしまうのだ。
やはり今年も寒さと風対策を万全としなくては成らないんだなな・・・
今年は昨年より8日遅くの5月16日に苗植えを決行する事にした。
この日は気温、日光、風と待ってましたの好条件👍
1週間前に購入した苗を植えてしまわないと・・・。今年も従来通りにトマト🍅、
ナス🍆、キュウリ🥒、シシトウ、ピーマン、南蛮🌶、長ネギ、メークィンと
今年は新加入のお豆さんがデビュー✋。過去に何度かトライしたものの、
発芽しなかった豆が種から発芽し双葉迄、生育したのが約10本😄
苗を植えていた事から、今度は苗の生育も徐々に増やしてみようかと、
夢が膨らむよ✨
今回は3人の勇士で団結を誓い合って苗と種を植えた。勿論、土の中には
一緒にメークィンもね。🥔🥔🥔
先ずは土の神様に忠誠を誓って、苗1本、1本に愛を注ぎ込み💕
種には願いを込めて神妙な気持ちで作業をした。
どうか、どうか健やかに元気に大きく成れと祈りを込めて・・・
それでは又・・・(比)
