2022.Ver1 「今さら、去年の話しですみません💦」
2022年6月30日
ご無沙汰してました。農園部からの近況報告をさせて頂きます。
今年も恒例の畑作業はやっています😄ブログ….確かに気にはしていたのですが😅
内容がワンパターンと言うか、変化が無いというか…..そんなんで知らん顔を
していたのですが、地味にブログをチェックし、気にしている少数の人達が居るのです。
「ブログはどうしたの?書かないの?」そんな応援者からの叱咤激励を受けて
6月末と遅くなりましたが、近況報告を時折、センスの無いコメントで作文しますね😁
2021年の晩秋に全ての農作物を収穫し、雪の降る寸前に畑のメンテナンスをしました。
根、茎、葉の残りを除去して肥料を混ぜながら土を耕しました。
昨年はエンジン式の耕運機を新規、導入したので従来より土を深く迄!
そして従来よりフワフワの土!に仕上げました。


PH(ペーハー)測定もしっかりとしましたし、肥料も十分に土となじましたし、
これで冬を迎える事に安心。かれこれ5~6年前から畑作業を始めて、ほんのちょっとですが
毎年グレードアップしながらなので、来年の雪どけ以後の苗植えが楽しみになります。
畑は何れ全面を雪に覆われて、約、半年もの間を雪布団で暖かく過ごすのです。
いわゆる冬眠ですかね?そうです!流氷があればこそ、魚貝が育ったり、熊ちゃん🐻も冬は
寝てるし、畑も冬はゆっくり寝て活力を戻すには大事なんですよ。
(熊ちゃん🐻は余り関係なかったですね)てな訳でしばらくブログをサボっていたので、
昨年から今年の6月末迄の事を一気に報告するのは長い文章に成るので、私の勝手で
小出しに報告させて頂きます。では次回を楽しみにして下さい。(比)