ホクニ花壇はこんなに花盛りでした🌷
2021年5月20日
花壇の紹介は約1週間前の写真📷です。

チューリップは最盛期をほぼ終えて残念ながら徐々にしおしおに成っています。
雪が溶けて春を迎えるとま先ず、色々な色のクロッカスが咲きます。
追っかけ次は青紫色のムスカリがわさわさと咲き出します。
徐々に気温が上がってくるとチューリップの登場と成ります。
今年も赤、黄、白、ピンク、グラデーションと色とりどりのチューリップが咲き乱れます。
正直、全くと言って良いくらい花壇の手入れはしていないのですが、土の中に埋まっている球根たちが
その季節、時期に成ると真面目と言うか実直というか…… しっかりと登場して花を咲かせ仕事を終えたら
フェイドアウトして行きます。毎年の事だけど本当に感心します。
もう1枚の写真が「金のなる木」です。正式には「クラッスラ.ポルツラケア」と言うらしく、園芸名では
「カゲツ」と呼ぶらしいです。何だか覚えられないですよね……😅
今から10年以上も前にお客様からプレゼントされた木なのですが、当時は今とは大違いの可愛くこじんまりと
した木でした。その後、すくすくと育ち有難い事に毎年、毎年に可愛い花も咲かせてくれます 😍
ありがたや、ありがたや、商売繁盛と拝んでいるホクニの御神木なのです🌳
寒い時期は室内で大事にメンコメンコしていますが、暖かく成ったので本日より屋外の玄関前にてたっぷりと
日光を浴びてもらい外の美味しい空気もたっぷり吸ってもらい、益々ホクニの繁栄の為に元気に立派に成って
もらいます❗ (比)
