ホクニ農園で美味しいトマトが出来ました🍅
2020年9月8日
会社敷地の中に「幅90㎝×長さ9m」のヒョロ長い畑が有ります。
毎年、春に成ると定番のトマト🍅、青南蛮、鷹の爪🌶、ピーマン、ナス🍆、じゃがいも🥔
インゲン、絹さやなどを植えます。

今年は、少し工夫をして苗を寒さや風から守る為に
養生囲いをしたりと例年の雑な扱いから少し愛情をかけて見ました。
そんなことも有ったせいか、どの野菜も期待以上に立派に成り
多くを収穫出来ました。中でもトマトは甘く、本当に美しいのが
沢山収穫出来て大成功でした😊
今年は2種類のトマトを植えました。「こあまちゃん」と「ぷるるん」
という名前なんですが、これは正式な品種なのか?商品名なのか?
良くはわかりません😅ホームセンターで何も考えずに購入したのですが、これが何と大当たりのトマト
でしたね。小粒な一般的なフルーツトマトの様なサイズですが、ぶどうの様に房でトマトがどんどん
成長するのです。毎朝、赤くなった実をとるのですが又、翌朝に成ると多くの実が赤くなっているのです。
ですから、1本の苗木からかなりのトマトが収穫出来るのです。農家さんの様なテクニックや知識も無いので
結構、いい加減な育て方なのですが…💦甘く美味しいトマトが食べれて大満足です。

「こあまちゃん」と「ぷるるん」は若干、皮の感触も違ったり甘さや酸味も
やや違うのですが、どちらも満足!満足!です👍
もはや9月の初旬と成り、苗木も少しづつ枯れてきますし、実の成りも徐々に
減ってきているので、9月の中頃には使命も終え、サヨナラと成ると思います。
もし、来春も同じ苗を買えたら今年より愛情を多く注いで楽しみたいと思います。
例年に向けてもう少し、トマトの研究をしなくては!!
それでは(比)🤭